旨辛・節約・株・雑学エトセトラ

①旨辛カップ麺を紹介する旨辛一武道会②家族5人食費4万円の節約③その他、一般教養、株式投資、ただの趣味等、様々な情報を発信する、人生昇り調子ブログです。

夕食メニュー3日分 買い出しリスト2 和洋中

9月30日

f:id:setsuyaku03:20180930120337j:image

ステーキをケチャップソース

マカロニのタラコスパ風

じゃがチーズ

 

ステーキをサラダ油で赤みが取れるまで焼き、酒大2みりん大2でさらに焼き、味付けはケチャップと中濃ソース。これは懐かしの母の味を再現。全体的に洋風なイメージで作りました。

 

予算

ロース肉 449

マカロニ 45

タラコソース 55

じゃがいも 60

とろけるチーズ 70

 

10月1日

f:id:setsuyaku03:20181001222933j:image

むね肉で唐揚げ

こんにゃくとさつま揚げのベストミックス

きざみねぎツナマヨ醤油(ネーミングのまんまです)

 

こんにゃくとさつま揚げを1センチ幅に切ってごま油で炒め、酒大1砂糖大1醤油大2で味付け。いりごまと隠し味にアオサ入りだしこを加えて自分的にサイコーの出来栄え。

今日は和風なイメージで

 

予算

むね肉 543

唐揚げ粉 93

こんにゃく 84

さつま揚げ 68

きざみねぎ 30

ツナ缶 63

 

10月2日

f:id:setsuyaku03:20181002171544j:image

ガーリックチャーハン

パリパリ餃子

チャーシュー

 

チャーシューはブロック肉から作ってます。(料理動画アプリ、クラシル参照)ブロック肉はフォークでぷすぷすと穴を開けまくります。

サラダ油で表面を炒めたら、酒大3、生姜チューブ少々入れて、水800で煮込む。

煮込み終わったら煮汁150だけ残して、醤油大3、はちみつ大3、ソース大1を入れてまた煮込む。ソースが蒸発してきたら火を止め、肉ブロックを1センチ幅程度で切ります。皿に載せたら残った煮汁を上からかけて完成。

ちなみにチャーハンは隠し味に香味ペースト20

そうです。今日は中華をイメージ✨

 

予算

ももブロック肉 481

パリパリ餃子 271

チャーハンの素 133

タマゴ 105

 

さて今回の3日間は、和洋中でまとめました。(肉食家庭ならではの和洋中です)試してみたいよ、って方は下の買い物リストへ

 

●買い物リスト

豚ロース 450グラム

マカロニ 50グラム(お湯で戻すやつ)

たらこソースの素 1回分

じゃがいも 3個

とろけるチーズ 80グラム

 

むね肉 1キログラム

唐揚げ粉 1袋

こんにゃく 120グラム

さつま揚げ 70グラム

きざみねぎ 少量で可

ツナ缶 1個

 

ももブロック肉 450グラム

餃子 24個(焼き餃子でも良い)

チャーハンの素 4人前

タマゴ 5個

香味ペースト 少量で可

 

ではまた節約で会いましょう

9月度 食費 締め

もう10月ですね〜しみじみ

さて、継続して奮闘してきた9月の結果やいかに

f:id:setsuyaku03:20181002120053p:image

ってグラフが壊れてる〜📊台風が及ぼした停電の影響かしら(⌒-⌒; )

こちらレシート撮影アプリ、レシーピを使わせてもらってます。いつもありがとう😊

9月度の食費、61,259円となりました。うーむ、やはり5人家族で6万切るのは相当難しい( ´−ω−` )ひとつの壁となって立ちはだかっています。

まぁ、それでも前より2万円以上は削減できてるんですけどね。目標は高く🏔

 

ちなみに米代も食費としてカウントしてます。

酒はカウントせず、です。

皆さんは食費いかがでしたか? 

 

さぁ、食欲の秋🍁

風流な秋ですよ。なんか日本人らしいというか、好きな季節です。まぁ夏生まれですが・・

節約を継続してがんばるっす🔥

 

 

夕食メニュー 3日分 買い出しリスト

 夕食を考えるとき、どうしてますか?

すぐにイメージできてる、家族に聞く、テレビに影響されるetc・・いろいろあると思います。

ワタシは何か食材を絞って、メニューを考えてあとは合いそうなおかずを考えていく・・

ようなスタンスです。でも正直毎日作るとしんどくないですか?

ワタシも最初は1日ずつ考えてその分だけ買い物してました。安く買えたら嬉しいのもあるのですが、正直毎日買い物もしんどいですよね。仕事や育児してれば尚更。

で、常々思ってたことがあるんです。1週間だとちょっと長いから、3日分くらいのメニューをパパッと思い浮かばないかなぁ?と

でもアプリとか、有料だったり使い勝手が悪かったり・・

「そうか!自分でやってみよう」

ってことで、日々節約を念頭に置きながら何気に3日分のメニューを考えれるまでになった、特技?を活かして、まぁ自分への備忘録のつもりで、「夕食3日分メニュー」スタートしてみます。特に肉食家庭なんかは参考にして頂ければ(。ゝ∀・)ゞ

節約ができて尚且つメニューを考える手間が省ける。そんなブログを届けられるように精進していきますm(_ _)m

 

9月27日 

f:id:setsuyaku03:20180927190831j:image

ハムカツ

ネギトロ

肉団子の甘酢あん

余っていた肉団子、全部使いました。

酒大2、酢大2、砂糖大1、水溶き片栗粉でタレをつくりました。冷凍肉団子マジで便利

 

ハムカツ 212

マグロたたき 359

きざみネギ 30

肉団子 130

 

9月28日 

f:id:setsuyaku03:20180928124818j:image

カレー

エビフライ 

 

カレーはレトルトじゃないです。今宵はルーから作ってます。隠し味はめんつゆとかつおぶし。こうするとうどんにも合います

肉はむね肉は使ってみました。安いからね( ´−ω−` )

 

予算

エビフライ 191

野菜サラダ 40

ニンジン 56

玉ねぎ 68

ジャガイモ 60

カレールー 104

肉 245

 

9月29日

f:id:setsuyaku03:20180929112202j:image

ハンバーグ

マッシュポテト

コーンサラダ

玉ねぎとウインナーのケチャップ仕込み

 

今日は楽に。ハンバーグは冷凍ものを焼くだけ。マッシュポテトは揚げるだけ。コーンサラダは和えるだけ。コーンをバター醤油風に焼いてます。それを野菜サラダに乗っけただけ。

もう一品ほしいか?との問いに「うん」と答えたので玉ねぎウインナー作りました。鶏ガラスープの素に水50、酒みりん少々で仕上げはケチャップです。

 

予算 

ハンバーグ 536

マッシュポテト 181

コーン 104

野菜サラダ 55

ウインナー 80

玉ねぎ 33

 

して3日間に必要な食材は

ハムカツ 冷凍

マグロたたき 250グラム

きざみねぎ(冷凍可)

肉団子 大きいサイズ 冷凍

人参 中1

じゃがいも 中3

玉ねぎ 中3

むね肉 400グラム

カレールー 1箱

野菜サラダ 1袋

エビフライ10尾 冷凍

ハンバーグ 10個 冷凍 

ハッシュポテト

コーン 1パックor1缶

ウインナー1ふくろ

 

以上2500円前後で収まれば、あなたも立派な節約シュフ(*⁰▿⁰*)

 

9月26日 無限きゅうり

買い物行く前に、何を買うか考える。一応今までのスタンスです。ただ買い物に行く回数が増えるに連れてあることに気づきました。「商品の値段が日々変動している」Σ('◉⌓◉’)

これ主婦の方からしたら当たり前なのかもしれませんが、ワタシ恥ずかしながら知りませんでした。もっとこう、1週間単位とか定期的に変わるものだと・・

そこで今日は休みなこともあって、メニューを決めずに買い物に出かけました🚶‍♂️

 

まず野菜を見ます。「おっ、きゅうりが前来た時より20円安い。コレ安い設定のときのやつだ」きゅうりの20円/1本安いのはデカイ→買い。

とここである法則に気付きました。もやしが一袋19円。2日前は9円。

ナルホド(*⁰▿⁰*)

おそらくこのスーパーでは2段階の値段を用意している。もしかしたら3段階かもしれないけど、流通量と相場によって金額を決めているようだ(*・ω・)ノムフフ

 

と、こんな買い物をしているうちに1時間掛かってしまいました(/□≦、) なんだかんだ3日分買いましたよ。マジシュフ[壁]∀・)ん?

 

f:id:setsuyaku03:20180926183605j:image

 

無限きゅうり

きゅうりを小口に乱切りして塩水に浸けます。ちなみに板ずりはしていません。テレビ見てたら、きゅうりのイボイボがあったほうが新鮮と聞いたもので、そのイボイボを取ることに抵抗があり・・家族に抵抗ある方居れば取ってあげましょう(。´・∀・)ノ゙ ちなみに60分近くつけましたが、もっと短くて良いと思います。これはきゅうり独特の青臭さを取るためです。終わったら水分を絞りとってください。手づかみでもいいですが、一応ビニール使って水切りしました。

味付けはごま油に鳥だし、香味ペーストを加えて添付にいりごまと韓国のりつけてます。

そう無限に食べれるきゅうりです。

 

ししゃも

驚きの安さで7尾85円。しかも子持ち。子持ちかどうか3回確認して買いました。約半額ですもの、買っちゃいますよね。

マジシュフ[壁]∀・)ん?

 

あさりの酒蒸し風マヨ和え

冷凍あさりも安かったんですよねー

玉ねぎ半分炒めて、あさり投入したら酒大2。バターないからマヨで代用、醤油適量で味付け

 

オレ流そぼろ

コレご飯にかけると何杯もいけるやつです。玉ねぎもう半分をさっきより細かく刻み炒め、挽き肉を酒大1、みりん大1、醤油大1で味付け

我が家はお肉が無いとダメなので、無理矢理4品目です。

 

予算

きゅうり 100

韓国のり もらいもの

ししゃも 255

あさり 156

玉ねぎ 39

挽き肉 245

調味料 ノーカウント

 

あと昨日は別記事作ったので料理アップを忘れてました。結果、鍋でした。

安定の800円以内でした、とりあえず報告までm(_ _)m

 

 

今という時代を生きる 〜イノベーション思考とパラダイムシフト〜

どうも union chop ですm(_ _)m

少し真面目な話しをするときは、この名前でいかせてください。

 

さて、今までとは、ちと雰囲気変わりまして、お届けしたいと思います。

ワタクシ前職業柄といいますか、立場上といいますか、いろいろとセミナー等へ出席する機会がありました。その経験をもって勉強会等もしていたのですが、今回はその当時、作成した資料(パワーポイント)を掘り起こして伝えていこうと思います。

少し古い資料になりますが、そこはご自愛ください。

 

f:id:setsuyaku03:20180925141333p:image

テーマは

「イノベーション思考とパラダイムシフト」

ちょっと前に小池都知事がパラダイムシフトと発言して話題となりましたよね。どういう意味でしょうか?資料と共に説明していきたいと思います。以降は資料に目を通しつつご覧ください。

 

f:id:setsuyaku03:20180925141620p:image

 

まず、イノベーションとは「新しい価値を生み出す」こと。漢字で表すと「創新」かっちょいい(✪̼o✪̼)

 

次にパラダイムとは?一番しっくりくる表現が「思考のたが」です。たが、という響きがしっくりこないかもしれないですが、風呂桶などに使われる縄のようなもの、アレをたが、と言います。個人の思考も風呂桶のように、考え方一つひとつが、たが、によって縛られていることを表しています。

 

f:id:setsuyaku03:20180925150957p:image

ここでパラダイムチェンジした実例をひとつ。

その昔、文明も文化も発展途上だった頃、世間の人々は、「地球は平らである」ということを当たり前の認識として疑う人なんて皆無でした。おそらく自分達の足で歩く大地が平らであるのに、地球が丸いとは考えも及ばなかったでしょう。1500年代に入ってマゼラン一行が世界一周旅行によって「地球が丸い」ことが証明されてから、徐々に浸透していったと言われています。この

地球が平ら→地球が丸い

になった瞬間。人々は思考のたがが外れて、パラダイムチェンジが起きた、ということです。

 

f:id:setsuyaku03:20180925152320p:image

ここから、世界での日本の立ち位置について少し見ていきましょう。アメリカに次いで2位の位置をキープしていた日本の名目GDPですが、2010年度中国に次いで3位となりました。これを受けて主に2つの考え方ができます。

「中国に抜かれて3位か」

「人口10倍の中国がやっと日本の1/10の力をつけた」

では、もう少し詳しく見てみましょう。

 

f:id:setsuyaku03:20180925152501p:image

表は国民一人当たりGDPを順位化したものです。16位に日本が見えますね。驚かれた方も多いかもしれません。日本の一人当たりGDPは停滞を続けており、「日本の生産性はトップレベルである」という思考のたが、がもしあったとしたならば改めたほうが良さそうですね。

 

f:id:setsuyaku03:20180925153800p:image

これは人口ピラミッドでも説明できます。いわゆる団塊の世代が定年を迎え、加えて少子高齢化が進む日本では今までと同じようなやり方では停滞を招く一方です。今大切なのは、内需の掘り起こしや外需マーケットの拡大による経済活性化だと言えます。ではここからは日本の産業の特徴を見ていきましょう。

 

f:id:setsuyaku03:20180925153820p:image

日本を代表する企業SONYは、その技術力をもって世界に先駆けて商品を開発、販売しています。日本には、「モノづくり」という分野では常に世界トップに君臨しています。

 

f:id:setsuyaku03:20180925153838p:image

表は世界の携帯電話売り上げランキングです。この資料は古いですが、今もなおトップ10に日本企業の名前はありません。この当時で世界シェアのおよそ4%が日本メーカーのシェアとなります。これが現実です。

日本はモノづくりは素晴らしいのですが、日本国内の競争に疲弊してか、世界では全く話にならない。そんな分野が多いのも特徴です。また、日本は「今まであったものをより良く」する技術が優れているのですが、今世界では「今までに無い新しいもの」を作ることで成功を収めていることも多いです。どういうことか?次から説明していきます。

 

f:id:setsuyaku03:20180925153903p:image

2010年のヒット商品を見てみましょう。この年、世界ではiPadが発売され大ヒットとなりました。ちなみに日本では、ハイボールが世を騒がせました。あなたは好きですか?

さて、ここに紹介した世界的ヒットのiPad。何が凄いかわかりますか?

 

f:id:setsuyaku03:20180925153918p:image

そうですね。パラダイムシフトが起きた訳です。従来のパソコンは、ディスプレイとキーボードのセットが当たり前でした。そこからキーボードが無くなり、タッチパネルとなったのです。世界中で思考のたがが外れて、新しい価値観を産んだのが大ヒットに繋がった訳ですね。

ちなみに日本は、流行ったハイボールのラベルが変わるというチェンジがあった訳ですねー。

パッと見でよく分からないですがε-(´∀`; )

もう日本ダメじゃん!って思ったら次へ。

 

f:id:setsuyaku03:20180925153942p:image

日本はみんなお堅いからパラダイムシフトできないのか?そんなことはありません。実はパラダイムチェンジが起きたことで、今の日本がある訳ですね。

上資料を参照してください。資源が無く、耕作面積が少なくて、人口密度が多い。それを解決するために引き起こされたのが「戦争」です。やがて敗戦を迎えた訳ですが、ここで起こったのがパラダイムチェンジです。

「資源が無ければ加工して輸出すればいい」

「小さな島国だけど良港に恵まれた土地だ」

「人口密度が高いのは良い人材が多いということ」

こういった思考の置き換えが起きたことで、日本はその後に大復興を成し遂げて、世界のトップレベルに飛躍するに至ります。

 

f:id:setsuyaku03:20180925153957p:image

復興を支えた偉大な創業者たちの存在も忘れてはいけません。豊田佐吉、本田宗一郎、松下幸之助など、この後に訪れる大量生産・大量販売の消費社会がくることを予見していたそうです。この時代感と決断力がイノベーション思考であり、これがあったからこそ、今や大企業となって、イマ私たちのメシに繋がっている訳ですね。感謝しかありません。

時代感ということでは、プリンスホテル創業者の堤さんの話しが深く心に残っているので紹介します。まるで、連想ゲームのようですが、堤さんは空爆を受けながら以下のように発想したそうです。①日本は敗戦する②尊王攘夷は廃止される③皇族の土地は無くなる④その土地を買い占めよう→プリンスホテルを作ろう!

 

偉大なる創業者たちは類い稀なる、時代感と決断力で大成功を成し遂げました。時代が変わった今、求められることは何でしょうか?

今回はパラダイムシフトとイノベーション思考についてお話ししてきました。

 

※ここから追記

では、パラダイムシフトをいかに今いる組織や企業に反映するか?実技編をお送りします。グループでのミーティングや研修でのディベートに役立てば幸いです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

 

f:id:setsuyaku03:20180925214649p:image

まずはパラダイムについておさらいします。

上の資料に目を通してください。活字が続くのと字が小さくて見にくいかも、ですが大事な部分です_φ( ̄ー ̄ )

おそらくこれを読んでいる大多数の方は、何かしらの組織に属していると思います。そこには個人でなく組織のパラダイムが存在するのです。

組織内の脅威として

・革新が起こせない

・変化対応ができない

・学者能力の低下

・自己満足/閉鎖的組織

などの問題があります。このような問題をパラダイムシフトしていく必要があるのです。

 

f:id:setsuyaku03:20180925215408p:image

大手デパートでの事例をひとつ。

伊勢丹では「売り場」のことを「買い場」と呼称を変えました。これにより、ただモノを売るのではなく、買い手目線で仕事ができるようになったことでサービスもより充実して、お客様もより安心して買い物できるようになったと言います。ちょっとした発想の転換でも、パラダイムシフトが可能な訳です。

 

f:id:setsuyaku03:20180925220125p:image

また人は経験することで認識を深めていきます。特に味覚・視覚・聴覚・嗅覚・触覚での感覚は一度認識してしまうとなかなか変えることができません。食べ物の好き嫌いなどがありますが、かく言うワタシもトラウマになっているトマトは未だに食べれませんね(/□≦、) 

しかし創造性を磨くには、決定された認識を様々に変えてみることが重要になります。

 

f:id:setsuyaku03:20180925220832p:image

では具体的にどのような思考実験ができるのか?3つのテクニックを使って練習してみましょう。


f:id:setsuyaku03:20180925220825p:image 

「選択肢の追加」

ここでのテーマは、ホテルのリピート率向上。

リピート率の向上に必要だと思われる切り口を多数挙げてみましょう。

例では、値段。食事。接客。外観。を挙げました。切り口が決まれば次はその切り口の項目に関連するものについて、再び多数挙げていきます。こうして皆でワイガヤしながら、最終的にどこをどうやってホテルのリピート率向上に繋げていくかを議論していきます。発表のときはチームそれぞれの味が出てるハズですよ。


f:id:setsuyaku03:20180925220822p:image 

「壊す」

ここでのテーマは、今までにない映画館のアイデアです。まずテーマについて常識を並べます。例では、お金がかかる。時間がかかる。静かに見る。チケットを購入する。を挙げました。これに対して反対の非常識を列挙してみます。この非常識からヒントを得て着想していくわけです。グループ討議も盛り上がりますよ(。ゝ∀・)ゞ 


f:id:setsuyaku03:20180925220828p:image

「誇張」

ここでのテーマは喫茶店のリニューアルアイデア。こちらも常識を並べます。次にその常識を大袈裟にしてみましょう。この大袈裟からヒントを得て着想していきます。これは他2つに対してちょっと難易度高いかも(。-人-。) 

 

いかがだったでしょうか?

今ある常識を常識と捉えずに、たまには斜めに眺めて見るのも良いかもしれませんね。

そこから思わぬ着想が生まれるかも(/-\)

 

ではでは長文に関わらず、ご静聴ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

 

 

節約術 唐揚げ (むね肉)

唐揚げ

ワタシもみんなも大好きです、ハイ 

 

そんな大好き唐揚げを

腹一杯食べたい(✪̼o✪̼) 

美味いのを食べたい(✪̼o✪̼)

あるいは食べさせてあげたい

そんな欲求に応えてくれる裏ワザです。

 

日記には何度か書いていますが、あらためてここでおさらいしていきましょう_φ(・_・

 

まず使う部位は、鳥のむね肉です。

何故か?

安いからです。スーパーで鶏肉部門を見てみてください。グラム辺り1番安いハズです。

 

そう、唐揚げをいっぱい食べれる訳ですね(✪̼o✪̼)夢のよう

 

ただし、このむね肉。問題があります。

唐揚げにするにはちょっと固いんです。なので唐揚げはもも肉などが使われます。

 

そこを裏ワザを使って柔らかくすればいい訳です。ここでは2つ紹介していきますね

 

1.マヨネーズ➕酒➕砂糖➕塩

f:id:setsuyaku03:20180922235700j:image 

まずフォークでぷすぷすと全体的に刺しましょう🍴

むね肉は自分の好みの大きさに切りましょう。

好きな大きさに切るのは面倒くささもありますが、これがやがて唐揚げになると思うと夢膨らみますね⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

例えばこれくらい

f:id:setsuyaku03:20180923222222j:image

分かり辛っΣ('◉⌓◉’)

まぁタバコと比較して遜色ないよ、を訴えたかった画像です

 

酒大3、砂糖大1、塩大1、マヨネーズはボールを10往復前後(お好み焼きにかける要領)

入れたら混ぜ混ぜ

馴染んだらラップをして冷蔵庫へ。半日くらい置けたらサイコー。無理なら6時間くらい。

終わったら好みの唐揚げ粉を着けて「10分待ち」揚げましょう。

 

そうなんです。むね肉を唐揚げにするには、ちょっとだけ手間がかかるんです。でもこの手間がむね肉を柔らかくしてくれます。

 

2.ジンジャーエール 

f:id:setsuyaku03:20180923222554j:image

1と同じくフォークでぷすぷす刺し🍴

理想の大きさに切ります。

あとはジンジャーエールに漬けるだけ、簡単ですね〜(・3・)~♪テレビでやっていたのを試したものです。

こちらも6時間ほど漬けました。

同じように好みの唐揚げを使用して揚げてください。安い唐揚げ粉は100円切りますので

 

さぁ出来上がりを比較

 

マヨネーズ➕酒➕砂糖➕塩

f:id:setsuyaku03:20180923223131j:image

ジンジャーエール

f:id:setsuyaku03:20180923223045j:image

 

見た目には全くわかりません( ´−ω−` )

 

食べ比べてみるとどうでしょう?!

個人的感想ですが、1と比べて2は

●メリット

満遍なく柔らかい

ジンジャーエール漬けるだけなので楽

●デメリット

なんか唐揚げのカスがいっぱい出る

油の使用量が多い(体感)

 

とまぁこんな感じです。今回は6時間ずつ漬けましたが、1はもっと長く、2はもっと短くすればより美味しく仕上がると思います。

 

何はともあれ、両方ともむね肉とは思えない柔らかさを実感できますよ☆

 

1キログラム約500円の1コインで出来ちゃう裏ワザ

今夜のメニューにいかがですか?⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

 

節約術 タバコ (アイコス)

仕事の合間に、ストレス解消に、呑みのお供に・・

タバコって辞めたくてもなかなか辞められないものですよね。

 

ただタバコ代ってバカになりません。節約って言っても吸う機会を減らすくらいしか思い浮かばないですよね。

 

しかーし驚きの裏ワザで節約できちゃうので、ここに紹介します。

実はワタシもこの方法で節約してます(*'-')b 

f:id:setsuyaku03:20180922220854j:image

左が一般的な紙タバコ

右が今はすっかり浸透したアイコスです

裏ワザにはアイコスを使用します。

 

アイコスはブレードに専用のフィルターを指して、ブレードが過熱されることでフィルターに熱が伝わり、タバコを吸うことができます。

そしてこの特性を利用した裏ワザで節約が可能になるわけです。

 

それがこちら

f:id:setsuyaku03:20180922220946j:image

分かりますでしょうか?

右が一度吸ったもの

左は二度吸ったもの

そうアイコスって二度吸いができるんですよー。やり方は簡単。一度吸うと右のようにブレード跡ができてます。よって二度目吸う時はブレードに対して対角線上に刺すことで、吸い終わった跡は左のような十字になる、というワケです。

名付けて「十字吸い」

ゾロとサンジの合わせ必殺技みたいでカッコいい(✪̼o✪̼)

 

ちなみに3度吸いも出来ますが、味がほぼしないのとフィルターがカチカチになっててホルダーに悪影響かもしれないのでオススメは出来ません。

 

さて、この裏ワザでいくら節約出来るのか?

 

1日に1箱吸うと換算して

紙タバコ1箱@440(メビウス) × 30日

= 13,200円 / 月

対して裏ワザ

アイコス1箱@460÷2 × 30日

= 6,900円 / 月

 

月6,300円の節約!これはデカイ

年で75,600円の節約。ヘビーな方はもっと差が出ますよ(-.-;)y-~~~

 

そして耳の痛い話し

そう、10月から値上げされるんですねー

 

でもこの裏ワザを使えば

メビウス440→480

アイコス460→500

 

メビウス 14400 - アイコス 7500

月6,900円の削減

値上げ前より効果大(。-∀-)

是非に節約を検討してみてください☆

 

節約術 ウーロン茶 (水出し)

我が家のドリンクの定番は烏龍茶です。静岡人ですけどね、緑茶はホットで飲むのでコールドは烏龍茶となります。

 

今まではペットボトルの烏龍茶を買っていました。2ℓで96円です。ティーパックだと湯煎が面倒だし、味が薄いし、何より飲む量に対して回転が間に合わないためです。

 

が、真剣に節約を考えるようになって、この烏龍茶問題を解決できないか探してみました。

 

そしたら何と、全ての問題を解決できる方法が見つかったのでここで紹介します。

それがこちら

f:id:setsuyaku03:20180921225929j:image

伊藤園のウーロン茶ティーパックです。このティーパックは水出しが可能。つまり水道水で出来ちゃうんです!しかも味も色も薄い、なんてことはなく、ペットボトルの烏龍茶と比べても遜色ありません。54パック298円と安い、便利な時代になったなぁ( ̄▽ ̄)作り方もチョー簡単!紹介しますね。

1.まず、容器を買います。ワタシはダイソーで買いました

f:id:setsuyaku03:20180921230042j:image

容量1.2ℓで200円。プラスチック製で軽量、オススメします(๑˃̵ᴗ˂̵)これを2つ買いました。スリムなので2つ並んでも場所はさほど取りません

 

2.作る際は1回でティーパックを2つ使います。空の容器にティーパックを入れたら、お湯をパックが浸かるくらい入れて混ぜ混ぜ。これで色がついたら水をギリギリまで入れましょう。

 

3.冷蔵庫で冷やします。冷やしてる間に更に色が濃くなっていきます。

 

これだけです。

では、これだけのことでどんなメリットが生まれたか紹介します。

 

まず、ペットボトル処理。圧倒的に捨てに行く回数が減りました。ペットボトルは嵩張るし、捨てるのが面倒ですよね。

そして買った後の運搬。2ℓ✖️6本のダンボール持ってヒィヒィならなくて済みます。

そして、やはり出費ですね。どれだけの効果が出たんでしょうか?

 

我が家は1日2ℓは消耗するので、

 

2ℓ×30日= 60ℓ/月

 

@96(2ℓペットボトル)×30日=2,880円/月

 

対して、ティーパックは54パック入りで@298、1.2ℓを作るのに2パックなので、

60ℓ/月 ÷ 1.2ℓ = 50回/月

50回 × 2パック =100パック/月

@298÷54×100=552円/月

 

なんと2,328円/月の節約!

ちなみに年だと、27,936円!10年だと279,360円!知らないということは、罪ですね・・

 

烏龍茶問題、是非解決してみてください(*'-')b